【4/23更新】3ドア・5ドアの違い!
こんにちは!(^^)!
いつもUNITEDMINICARSのブログを閲覧いただきまして誠にありがとうございます!
皆様!
MINIってやっぱ見た目がかわいいのが魅力ですか?
見た目より走りがメインですか?
最近では、新型の情報もたくさん出てきていて興味がわいてきている方もいるかもしれません!!
私たちUNITEDMINICASは基本的にMINI専門の中古車販売店になります!
なので第2世代といわれる、R型!第3世代といわれるF型などをメインで展示させていただいております!
そんな中で今回の内容に関しては、
・MINIのことが全く分からない!!
・全部一緒に見えるけど違いなんてあるの?
みたいなお客様向けの内容です!
とっても簡単ではありますが、
3ドア・5ドアのグレード別の外見をご紹介いたします!
ちなみに!
3ドア↓
5ドア↓
写真で見るとわかりにくいでしょうか?笑
3ドアと5ドアは見た目こそスタンダードなMINIという印象ですが、実は異なる点が多いのも特徴です。
まず、名前にもなっている3ドアと5ドア。これは、単純にドアの枚数から由来しています。
このように聞くと、3ドアって2枚しかドアがないけど?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ハッチバックドア(リアゲート)も含めた枚数で数えているのです。
そのため、
いわゆる計2枚のドアがついているモデルは3ドア、
計4枚のドアがついているモデルが5ドアと命名されています。
しかし、見た目で分かる違いはドアの枚数だけではありません。
実は、3ドアと5ドアの大きな違いの1つにボディサイズが挙げられます。
3ドアと5ドアを実際に見比べると分かるのですが、3ドアモデルのボディサイズのまま、ドアの枚数を増やしたものが5ドアモデルではなく、ボディサイズが少しだけ大きくなっていることをご存じでしたか?

(左)3ドアモデル (右)5ドアモデルの全幅と全高
画像引用:https://www.mini.jp
3ドアモデル(全幅1,725mm×全高1,430mm×全長3,835mm(ホイールベース2,495mm))に対して、
5ドアモデル(全幅1,725mm×全高1,445mm×全長4,000mm(ホイールベース2,565mm))と全幅が5mm、
全高が15mm、全長が165mmも大きくなっているのです!!!

3ドアモデルの全長とホイールベース
画像引用:https://www.mini.jp
見た目が似ているということから5ドアモデルのほうは居住空間が狭いのではと思われるかもしれませんが、
しっかり全長とホイールベースを3ドアモデルよりも広く確保してあるので快適さに違いはないのです。

5ドアモデルの全長とホイールベース
画像引用:https://www.mini.jp
どちらがいいの?って聞かれてもそれぞれの良さがあるので、買い手の使い方次第!!というお答えになってしまうんですよね・・・
MINIはやはりコンパクトなデザインが一番!!後部座席は使わないからいらない!!という方は3ドア!!
快適さが一番!乗り降りも楽々がいい!!という方は5ドア!!
それぞれの良さを兼ね備えているMINIです!
実際に乗ってみて体験したいというお客様!
是非ご来店いただき、乗り比べてみてください!
お客様にあったMINIを私どもでもご提案させていただきます!
お問合せ・ご来店お待ちしております!
最後までご覧いただきまして誠にありがとうございました!
UNITEDMINICARSから始まるミニライフ☆
UNITEDMINICARS 株式会社GOODSPEED
愛知県名古屋市名東区猪子石原2-1801
TEL:052-775-4092
FAX:052-775-4091
HP:https://united-minicars.com